- トップページ
- ブログ
信州の冬の走りに見られる風物詩です。夏の間は、別の作物を植えて収穫した後の畑に植えて育てた野沢菜を刈取って、洗い、漬けて冬の間の保存食とします。師走になると信州では、軒先で野沢菜を洗い漬けこむ光景を見かけるようになります。12月4日に玉之湯でも野沢菜を漬けまし...続きを読む
松本市中心部の旧善光寺街道から別れた山家街道沿いにあります『女鳥羽の泉』、松本湧水群にも入っているきれいな湧水です。この泉は、善哉酒造の敷地内にあり、もちろんお酒を造るのにはこの湧水を使っているそうです。美味しい地酒ができるわけですね~♪ ...続きを読む
本職は薬剤師さんという異色の画家、山田京子さんの個展です。『花』を題材と作品が展示されており、寒くなったこの季節にぬくもりを感じさせてくれる作品展です。玉之湯一階ギャラリー喫茶にて12月24日まで開催中です。...続きを読む
善光寺街道から別れた山家街道を歩いて行くと、レトロな洋風建築の建物を見ることができます。『かわかみ建築設計室』昭和初期の洋風建築の建物で、今でも現役で活躍しています。この建物耐震強度は高そうです。...続きを読む
蔵の街中町通りの東端にあります『松本信用金庫中町支店』です。さすが、城下町の信用金庫!蔵造りです。景観に配した支店の建築に感謝です。...続きを読む


2009年11月2日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 素晴らしい 木曽路の紅葉


2008年12月31日
松本浅間温泉 信州そばの宿ホテル玉の湯(玉之湯) 元旦より営業いたします


2008年12月30日
松本浅間温泉 信州そばの宿ホテル玉の湯(玉之湯) 今日は餅つきでした♪


2008年12月30日
松本浅間温泉 信州そばの宿ホテル玉の湯(玉之湯) ギャラリー展示のご案内 『まるてんぼう創作デニムファッションの世界』


2008年12月30日
松本浅間温泉 信州そばの宿ホテル玉の湯(玉之湯) 安曇野 早春賦の歌碑へと行ってみました


- 2025年4月 (17)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)