松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 周辺観光
  • よくあるご質問
  • 予約の照会・変更
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0263-46-0573
  • コンセプト
  • 客室
  • お料理
  • お風呂
  • 貸切風呂
  • バリアフリー
  • 館内施設
  • 交通情報
  • ご予約
2008年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 松本探訪『かわかみ建築設計室』

善光寺街道から別れた山家街道を歩いて行くと、レトロな洋風建築の建物を見ることができます。『かわかみ建築設計室』昭和初期の洋風建築の建物で、今でも現役で活躍しています。この建物耐震強度は高そうです。...続きを読む

2008年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 松本探訪 『松本信用金庫中町支店』

蔵の街中町通りの東端にあります『松本信用金庫中町支店』です。さすが、城下町の信用金庫!蔵造りです。景観に配した支店の建築に感謝です。...続きを読む

2008年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 松本探訪 『中町通りにある中西屋本店』

松本市の中心街にあります『蔵の町・中町』昔ながらの土蔵造りの建物が立ち並ぶ通りです。その通りの中ほどにあります中西屋本店。ここは酒屋さんで、蔵ではありませんが、その懐かしい建物をスケッチしている方もいらっしゃいます。...続きを読む

2008年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 松本探訪 『本立小路』

いよいよ霜の降りる季節となり、山岳へのルートも冬季閉鎖となっている箇所も出てきました。そんな季節は、ゆっくりと松本の街を歩いてみませんか。戦災を受けていない松本市は、昔ながらの町並みや通りが数多く残っており、懐かしい風景を眺めながらの散策も悪くありません。ここ...続きを読む

2008年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 名勝探訪 晩秋のアザレアライン

松本市街からビーナスラインへと通じるアザレアライン。カラマツの黄葉が見ごたえのあるルートです。黄金色だったカラマツがそろそろ茶色に近づいてきており、すっかり晩秋の雰囲気となりました。...続きを読む

ホテル玉之湯の月別アーカイブ

2025年4月3日

山あいで出会った、可憐な白い花 ― チチブシロガネソウ

2025年4月2日

美ヶ原高原・思い出の丘に咲いていたヤナギランの記憶と、自然を守るということ

2025年3月30日

「ホテル玉之湯のSDGsへの取り組み 〜地域と人を大切にする宿を目指して〜」

2025年3月30日

車山高原のニッコウキスゲと、守りたい風景

2025年3月29日

信州のソウルフード「おやき」で、地域の味と未来を味わう



ホテル川久のの月別アーカイブ



ページ上部へ


お食事処 つけもの喫茶
信州そば紀行
シルバースター認定の宿
心のバリアフリー






ページ上部へ