- トップページ
- ブログ
最近、フジテレビが行った記者会見が大きな話題となっています。この会見は、同社のコンプライアンス(法令遵守)に対する姿勢を問うもので、多くの投資家や視聴者の注目を集めました。特に、海外の投資家や国内の機関投資家は、フジテレビの対応が投資原則に反するのではないかと...続きを読む
気候変動対策に市民の声を活かす!松本市の市民会議が目指す未来気候変動がもたらす影響が深刻化する中、長野県松本市では、地域住民が主体的に気候変動対策を考え、行動を起こす取り組みが注目されています。松本市が主催する「市民会議」では、市民の声を反映した具体的なアクシ...続きを読む
アメリカの新政権とホテル玉之湯のサステナビリティへの取り組み2025年1月20日、アメリカではドナルド・トランプ新大統領が就任し、環境規制や多様性、公平性、包摂性(DEI)推進、移民政策において大幅な方針変更を示唆しました。この動きは、気候変動対策や社会的包摂...続きを読む
JTB、国際認証取得でサステナブルツーリズムを日本でも拡大へこのたび、旅行業界大手のJTBが、サステナブルツーリズムの国際標準である「GSTC認証」を取得しました。この認証は、観光業界において持続可能性を推進するための世界的な基準であり、JTBの取り組みが国際...続きを読む
地球温暖化について考える2024年、世界平均気温が産業革命前と比べて1.55℃上昇し、初めて1.5℃を超えました。この数値は地球温暖化の深刻さを如実に示しています。多くの方が“暑くなったなぁ”と感じる一方で、“じゃあどうすればいいの?”という疑問を抱いているの...続きを読む


2025年4月16日
【次世代に伝えたい信州の風景】~静寂にたたずむ冬の芸術・大町市八坂「大滝」~


2025年4月16日
【美ヶ原高原】標高2000mの静寂と絶景|自然のままに守られた信州の宝


2025年4月15日
信頼と共感を育む宿へ——ホテル玉之湯が考える「統合報告書」という選択


2025年4月13日
「SDGsって最近聞かないね?」それって、実はいいことかもしれません。


2025年4月12日


- 2025年4月 (13)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)