- トップページ
- ブログ
地元作家(東筑摩郡筑北村)工房ととかさんの作品展です。茶碗や湯呑、コーヒーカップなど身の回りで使える品がたくさん展示されています。陶器の他にも漆器の皿も展示されています。珍しいのは、陶器に漆の塗りを施した作品で、とてもシックに仕上がっている様子が素敵です。塗り...続きを読む
昨日よりの冷え込みで長野県内でも積雪のたよりが各地から聞こえてきています。山沿いの地域ではかなりの積雪があったようですね。松本の今朝(7:00)の状況です。多少の積雪はありましたが、ご覧のとおり道路には積っておりません。数時間で雪も融けてしまうでしょう。同じ長...続きを読む
旅館の朝食でカレー?ミスマッチかと思われますが、そうでもないんですね~カレーのスパイスが血行を良くし、朝から集中力を高め、パワーを発揮しやすくなるということが医学的にも証明されているそうです。スープ風のカレーで朝でも美味しく召し上がっていただけます。...続きを読む
霜柱です。お住まいになられている地域によっては「こんなの見たことない」という方や、温暖化の影響で「昔はよく見たんだけどね~」と思われる方もおいでかと思います。師走の松本ではさほど珍しいものではありませんが、この霜柱も見ようによっては自然の作りだした芸術のように...続きを読む
今年もやって来ました!!信州での初冬の風物詩 野沢菜の漬け込み作業地元では、通称お菜洗いと言っております。12月の初旬~中旬にかけて長野県のいたるところで野沢菜を洗い、漬け込む作業を見かけることができます。テレビやラジオ、新聞などでも話題として報道されることも...続きを読む


2009年12月22日
信州松本浅間温泉 玉の湯 展示のご案内 工房ととか 陶器&漆器展開催中です


2009年12月19日


2009年12月18日
信州松本浅間温泉 玉の湯 朝のバイキングに『朝カレー』出ています


2009年12月14日


2009年12月10日


- 2025年4月 (17)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)