松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 周辺観光
  • よくあるご質問
  • 予約の照会・変更
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0263-46-0573
  • コンセプト
  • 客室
  • お料理
  • お風呂
  • 貸切風呂
  • バリアフリー
  • 館内施設
  • 交通情報
  • ご予約
  • トップページ
  • ブログ
  • 信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 探訪記 牛伏川フランス式階段流路
2014年11月18日
信州松本浅間温泉 ホテル玉の湯(玉之湯) 探訪記 牛伏川フランス式階段流路


「フランス式階段流路」とかなり印象的なネーミングは以前から知ってはいたのだが、なかなか行く機会に恵まれずにいた。
牛伏寺という地元では有名な厄除けのお寺の近くにあるらしいということで、紅葉見物がてら出かけてみることにした。
標高1000メートルあたりの一帯は、すでに落葉著しかったのだが、フランス式階段流路を発見することができた。以外に歴史は古く、明治の時代に建設されたとのこと、驚くことに141mの間に19段の階段流路があり登録有形文化財となっているそうです。

付近にはキャンプ場もあり、夏場ならバーベキューなども楽しめそうないい場所です。
フランス式階段流路について
日本の砂防技術は牛伏(うしぶせ)川にすべて集められているという。明治18年、旧内務省の直轄工事として始まり、流路、護岸、ダム、育林と、あらゆる手を尽くして暴れ川を治める努力を重ねてきた。水に親しむ空間づくりにも早々と着手し、魚や虫がすめるようにコンクリート構造物を改修して自然に近い流れを復元するなど、今日まで砂防の最先端を歩み続ける。
 その象徴が、上流の標高約1000メートル地点にある全国唯一のフランス式階段流路。低落差の堅固な石積み堰堤(えんてい)を19段、約140メートルにわたって連結する。フランスから学んだ明治期の技師が設計し、大正7年に完成した。近代化遺産として国の登録有形文化財になっている。 牛伏川の上流域は江戸時代の乱伐と山火事で森林が荒廃し、もろい地質も加わって、草木の生えない崩壊地になった。大量の土砂流出は幾多の水害を招き、砂防事業は階段流路に次いでダム建設、三面石張りの親水性渓流整備と続いた。今も根張りの弱いニセアカシアから広葉樹へ変える渓谷の林相転換が進む。
 牛伏(ごふく)寺から渓谷に下りる車道先の連岳橋の上下流に園路が延びる。冬枯れの渓谷は木の葉が遮らず、階段流路の全容が明らかだ。滑らかに水流を伝うこけむした石積み景観が美しい。



ホテル玉之湯の月別アーカイブ

2024年9月5日

宿泊業の高付加価値化を目指す取り組みについて

2024年5月5日

「アクセスしやすさと温もりを兼ね備えた、新客室『411号室』の魅力をご紹介!」

2024年1月29日

2/11・/12能登半島地震チャリティバザー

2023年12月15日

大名町のイルミネーション

2023年11月19日

SDGsな日々



ホテル川久のの月別アーカイブ



ページ上部へ


お食事処 つけもの喫茶
信州そば紀行
シルバースター認定の宿
心のバリアフリー






ページ上部へ