
こんにちは、ホテル玉之湯です。
今回は、私たちが心から大切に思っている「車山高原の自然」について、少しお話しさせてください。
2005年7月13日。
あの日の車山高原は、ニッコウキスゲの鮮やかな黄色で一面が染まっていました。
風に揺れる花たち、青空に映える黄金色の高原。その風景は今も、私の心に深く残っています。
あの美しい風景が、変わってしまった理由
ところが近年、その景色は大きく変わってしまいました。
原因のひとつは「鹿の食害」です。
繁殖数の増加により、芽を出したばかりのニッコウキスゲが食べ尽くされ、花を咲かせる前に枯れてしまうケースが急増しています。
かつて一面に咲き誇っていた群落は、今では群落と呼ぶには少し寂しい風家になってしまいました。
美しい風景は、自然環境のバランスの崩れによって、静かに姿を変えているのです。
SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」と私たちの取り組み
ホテル玉之湯では、そんな現状を受けとめ、「自然とともに生きる宿」として、小さなアクションを重ねています。
これは、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の中でも目標15「陸の豊かさも守ろう」に深く関係しています。
具体的には、以下のような取り組みを進めています:
- 鹿の食害対策やエコツーリズムの情報発信
わたしたち一人ひとりの行動は小さなものかもしれません。
けれど、それが未来の風景を守る大きな力になると信じています。
車山高原で、自然の力強さを感じてほしい
ニッコウキスゲが咲くのは、例年7月中旬から下旬にかけて。
数は少なくなってしまったけれど、そのひとつひとつが、たくましく根を張り、今年も咲こうとしています。
その姿を見ていると、「守るべき自然」というより、「共に生きる存在なんだな」と感じるのです。
宿に泊まり、朝の散歩で高原の空気を吸いながら、ぜひ足を伸ばしてみてください。
きっと、心がふっと軽くなるような、そんなひとときが待っています。
未来へつなげたい自然の風景と想い
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 長野県・車山高原 |
見頃 | 毎年7月中旬〜下旬 |
花の種類 | ニッコウキスゲ(ユリ科の多年草) |
現在の課題 | 鹿の増加による食害と生育環境の悪化 |
ホテルの取り組み | 環境保全支援、啓発活動、SDGs推進(目標15) |
SDGsとの関係 | 目標15「陸の豊かさも守ろう」に準拠した自然保護 |
ニッコウキスゲの花が咲く高原。
それは、わたしたちにとってかけがえのない宝物です。
「未来の旅人にも、この風景を見せたい」
そんな思いを胸に、これからもホテル玉之湯は、自然とともに歩み続けます。


2025年4月3日


2025年4月2日
美ヶ原高原・思い出の丘に咲いていたヤナギランの記憶と、自然を守るということ


2025年3月30日
「ホテル玉之湯のSDGsへの取り組み 〜地域と人を大切にする宿を目指して〜」


2025年3月30日


2025年3月29日


- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)