松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 周辺観光
  • よくあるご質問
  • 予約の照会・変更
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0263-46-0573
  • コンセプト
  • 客室
  • お料理
  • お風呂
  • 貸切風呂
  • バリアフリー
  • 館内施設
  • 交通情報
  • ご予約
2025年4月6日
【次世代に残したい風景】5月が見頃、姨捨の棚田が魅せる日本の原風景

長野県千曲市にある「姨捨(おばすて)の棚田」は、今なお日本の原風景を色濃く残す、心に残る絶景スポットです。中でも、5月はその美しさが際立ち、次世代に伝えたい風景として、ぜひ訪れてほしい時期です。

姨捨の棚田は、長い年月をかけて人々が自然と調和しながら築いてきた「段々の田んぼ」です。高台に広がるその景観は、夕日や月に照らされると水面が鏡のように光り、まるで空と大地が一体となったような幻想的な美しさを放ちます。田んぼに水が張られ、空を映し出すこの時期こそが、棚田の最も魅力的な瞬間なのです。

5月の姨捨を訪れると、まず目に飛び込んでくるのが、水を張った田んぼが連なる段々の景観。晴れた日には、青空が棚田に映り込み、まるで絵画のような風景が広がります。夕暮れ時には西の空が茜色に染まり、水面がオレンジや金色に輝き出します。その光景は訪れる人の心を静かに、そして深く打ちます。

さらに、この地域は「田毎(たごと)の月」としても知られており、月が棚田に映る様子は古くから和歌にも詠まれてきました。自然と文化が織りなすこの風景は、まさに日本人の美意識を象徴するものと言えるでしょう。

姨捨の棚田は、単なる観光地ではなく、日本の原風景が息づく大切な場所です。特に5月は、一年の中でも最も美しく、心を癒してくれる特別な瞬間に出会えます。ホテル玉之湯からも足を延ばせる距離にありますので、信州の旅の一日を、ぜひこの美しい棚田の風景にゆだねてみてはいかがでしょうか。



ホテル玉之湯の月別アーカイブ

2025年4月6日

【次世代に残したい風景】5月が見頃、姨捨の棚田が魅せる日本の原風景

2025年4月5日

【美ヶ原高原の雲海】次世代に残すべき絶景|SDGsから考える自然と未来

2025年4月4日

変わりゆく冬景色と、地球が静かに語りかけること

2025年4月3日

山あいで出会った、可憐な白い花 ― チチブシロガネソウ

2025年4月2日

美ヶ原高原・思い出の丘に咲いていたヤナギランの記憶と、自然を守るということ



ホテル川久のの月別アーカイブ



ページ上部へ


お食事処 つけもの喫茶
信州そば紀行
シルバースター認定の宿
心のバリアフリー






ページ上部へ